赤尾商事株式会社

新入社員インタビュー2024年入社

記事画像
社会人一年目 社員インタビュー キャリアストーリー
いいね 930/10)
応援する 応援する 0
閲覧数 閲覧数 18
投稿日: 2025.10.08

「商材」だけじゃなく、「人」として売れる自分へ。

入社して間もない今。
 毎日が新しい発見と挑戦の連続です。
 商社の仕事は“モノを売る”ことが目的ではなく、
 “人として信頼される”ことがすべてのスタートだと感じています。

新入社員インタビュー (1).png 1.58 MB

赤尾商事で学びたいことは?

まずは、自分の扱う商材の知識を徹底的に身につけることです。
 お客様からの質問にしっかり答えられるようになって、
 「あなたなら安心して任せられる」と言ってもらえるようになりたい。

商品を深く理解して、自信を持って提案できるよう、
 一つひとつの経験を自分の力にしていきます。

成長したいことは?

“人間として成長すること”です。
 マナー、礼儀、気配り――どんな場でも信頼される大人になりたい。
 目標は「小澤さんについていきたい」と思ってもらえるような人。

商材を売るだけでなく、
 自分の人間力を磨くことで、人も結果もついてくる。
 そんな営業を目指しています。

入社前後での印象は?

正直、ギャップはありません。
 面接のときに感じた“温かさ”が、そのまま社内にもありました。
 上司も先輩も優しくて、困ったときにはすぐに声をかけてくれる。
 まだ入社して数日ですが、「ここでなら成長できる」と確信しています。

仕事で大切にしているものは?

集中力を保つために、常に水分補給を欠かしません。
 どこに行くにも必ずボトルを持ち歩いていて、今も手元にあります(笑)
 小さな習慣が、いい仕事につながると思っています。

就活生へのメッセージ

就職活動で大切なのは、「自信を持つこと」。
 面接は“自分という商品”を相手に提案する場です。
 自分に自信があれば、どんな質問にも堂々と答えられる。

もし自信が持てないなら、練習して、自分を磨いて、
 “自分を好きになれる努力”をしてください。
 その積み重ねが、きっと大きな力になります。

赤尾商事は、“人”が育つ場所。

ここで、あなたの成長物語を始めよう。

知識も、人間力も、すべてが仕事の糧になる。
 支えるだけの仕事じゃない。
 社会を動かす一人の“プレイヤー”として、
 あなたも、ここからスタートしよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔗「気になる!」と思ったらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

カンタンな情報収集から始めてみよう!

 💼オープンカンパニー・仕事体験のエントリーは マイナビから!

 👀リアルな“赤尾商事の今”は 採用Instagram@akao_recruitTikTok(@akaoshoji)でチェック!


 フォローして、就活を少し前へ!




記事一覧へ